「時事・雑談」カテゴリーアーカイブ

気候変動、疑う余地なし

2011年の東日本大震災で原発が止まり、日本での異常気象現象が頻発し出した2012年以降、わたくしがクドく、しつこく唱えているCO2排出量増加による気候変動ですが、10年前はCO2と異常気象の関係性にまだ多くの疑問視意見がありました。

でも、今やCO2排出量増加と気候変動=異常気象は疑う余地無しになりました。

日本・中国では豪雨・台風災害の激甚化が目立ちます。アメリカ・カナダでは2年連続で大規模山火事が続き、とんでもない面積の森林が消失しています。南太平洋諸国では、海面上昇による国土水没に大きな危機感を表明しています。

ヨーロッパでも異常気象が連続し、涼しいはずのロンドンやパリで40度超えの猛暑だったり、ドイツでは豪雨災害、そして今年はヨーロッパ食文化の中心的存在のワイン生産に悪影響が出ているそうです。

11/8讀賣朝刊1面

フランス、イタリア、スペイン各地で霜、大雨、ひょうなどの異常気象でブドウの生育が悪く、ワインの生産量が3割近く現象する見通しとの事。こういう事が起きると、更にEUはCO2抑制に向くでしょう。

日本は相次ぐ豪雨、洪水、台風災害に見舞われても、未だ日本のCO2排出量増加の根源の石炭火力発電を大きく規制せず動かし続けています。石炭火力を強引に止めちゃえば電力不足になるかというと違います。石炭火力を上回る原発の発電量を遊ばせているのです。

そろそろ原発再稼働問題に決着をつけねばなりません。邪魔しているのは感情論のみです。

日本の放出するCO2は日本上空で留まる訳ではありません。

フィリップ カレッジリング

中国の「共同富裕」

10/23讀賣の社説です

中国経済が【減速】しているそうです。経済用語で「減速」というのは、以前と比較して伸びが鈍いだけの事を大げさに「減速したー」っていう事でして、実際には未だ中国は高い経済成長率を保っています。

今年4-6月のGDP伸びは7.9%、7-9月は4.9%なので4-6月の7.9%に比較して4.9%に「減速」したという意味では、間違えてはいません。しかし、GDP5%とか8%とかの伸び自体が異常である事には触れていません。

世界銀行とかのグローバル機関が定める「正しい(望まれる)経済成長率は年率2%」です。

日本はここしばらくマイナス若しくは0.4-0.5%程度の成長率、アメリカが2%です。欧米主要国のほとんどが2%未満の成長率ですので、中国の5-8%というのが異常な成長率だという点は無視されている論調に違和感を持っています。

記事中で目に留まったのは習近平国家主席が新たに掲げた「共同富裕」と政策の不一致についてです。

不動産や教育、ネットなどの企業への規制を強める姿勢が明らかです。アリババやテンセントなどの世界的ネット企業、盛んに報道されている巨大不動産企業の経営危機、塾を営利で経営してはならない・・・など、稼げる産業の頭を押さえつける事になります。

中国の今のような経済大国になったのは、鄧小平の「先富論」で「先に豊かになれる者たちを富ませ、落伍した者たちを助けること、富裕層が貧困層を援助すること」で豊かになった者(企業)がたくさんいるからです。その豊かになった者(企業)から貧困層を援助する事を強化するなら、課税が最善策であり、企業収入そのものを抑制するのは明らかな間違いでしょう。

しかし中国(習近平)は、その方向を選択しないようです。という事は、富める者を容認しない=社会共産主義への回帰と取れます。

さてさて、「共同富裕」の行く末を見てみましょうかね。。。

全員が富める社会なんて実現不可能のはずですけどね。。。だって、努力しない・働かない・能力の無い者まで裕福になるなら、努力して一生懸命働いて、能力のある者が報われないですよね。若しくは努力を止めてしまい、旧ソ連のように崩壊するはずです。

フィリップ カレッジリング

興味シンシン2つの記事

11/6日経朝刊一面の二つの記事に興味シンシン!

ひとつはファイザーが新型コロナ治療薬の開発に成功したようで、米政府機関に正式に承認申請を出したとの事です。

ファイザーの治療薬は「パクスロピド」。同じく米製薬会社メルクも新型コロナ治療薬「モルヌピラビル」の開発に成功し、ファイザーとほぼ同時にイギリスで承認申請を出したそうです。治療薬二つとも承認されるか?また本質的に治療効果があるか?副作用は?などの懸念はあれども、まさしく「ゲームチェンジャー」の期待が高まります。

季節性インフルも毎年毎年何万人も感染者を出し、死亡者もいますが今回のパンデミックのように社会パニックにならないのは、予防接種ワクチンの普及とともにタミフル、リレンザ、ゾフミールなど複数の治療薬が存在するからです。

ファイザー、メルクともに来年には治療薬を市場投入出来る可能性大。そして日本国内でもコロナワクチンの開発・治験が続々と進んでいます。

要はインフル同様、コロナも「悪性の風邪」になればパンデミック終息です。

2022年にはコロナ禍の本格終息なるか!!??

このファイザーとメルクはともにNY市場の上場企業です。治療薬承認申請のニュースを受け、両社の株価は10%以上の上昇。そして航空各社やホテル、クルーズ船会社など旅行観光関連株の上昇しています。

でも、まだまだ更なる変異株とか、ワクチンか治療薬の副作用とか、色々起きるでしょう。

まさに「一喜一憂」の日々ですね。


そしてもう一つの興味深い記事は、ソフトバンクが携帯電波で給電(充電)をする技術を開発し、実用化に向けた実証実験を開始するとの事。

これ、すごい事です!!!

携帯の電池切れとおさらばになるか?!!

という事は、携帯電話だけじゃなくタブレットもOKですよね?そして更に将来は、携帯電波から給電を受けたデバイスとwifiやbluetoothで繋がる別の機器類にも充電可能になるかもです!!

今、私のデスク下はタコ足配線だらけ。。。PC本体、ディスプレイ、外付けHDD、光回線ルーター、wifiルーター、プリンタ、などなどでゴチャゴチャ・・・これがある程度解消されるかもですね。

フィリップ カレッジリング

10/22讀賣朝刊

この日の朝刊に三菱電機の長崎製作所で鉄道などの空調設備生産の製品試験で長年不正が行われてきた事への対策を発表したと報じています。

従業員が試験結果を不正に操作出来ないようにIT化するそうですけど・・・・ITって入力するのは人間じゃね??

確か数十年に渡る不正だったそうですね。退任した役員にも責任を取って貰うために、過去の役員報酬の自主返納まで求めるそうです。

さて、不正を見抜けなかった役員が責任追及をされるのは仕方ないとして、長年不正を隠蔽してきた現場は過去の給与の自主返納は求められないんですかね?

フィリップ カレッジリング

MY G-SHOCK

10/20日経朝刊で眼に留まった記事です。CASIOのロングセラー腕時計G-SHOCKの直販サイトにカスタマイズ機能が付いたとの事。

興味シンシンです。実はわたくし、「カスタマイザー」と呼ばれるネットショッピングカートの機能に数年前から注目しており、その内Philip College Ringでも導入したいと考えているのです。

さっそく10/20午後にG-SHOCKサイトにログイン。

試してみました。ベゼル、ベルト片側づつ、盤面などなど様々なカラーバリエーションが選べて、それが次々とサイトに表示されるのです。カスタマイズしたG-SHOCK画像はダウンロードも出来ました。↓↓↓↓↓

でもカスタマイザー機能はまだまだ黎明期。後数年で普及期に入るでしょう。その時は、現在より機能数倍、価格数分の一になるはず。

その時はPhilip College Ringウェブでも導入します!!

それまでウォッチングを続けます。

フィリップ カレッジリング