11/21(土)、今年初めてのアメフト観戦で川崎スタジアムに行って参りました。
コロナ対策で4000席+芝生席のスタンドは上限1000人の制限入場ですが、チケットは完売。飲酒禁止、喫煙所無し、屋台も1軒のみと何かと不便な観戦でした。
ゲームは、勝った方が決勝戦ジャパンXボウルに進出となるどちらも負けられない一発勝負の白熱した展開でした!!
出だしはシーガルズリードでしたが、3Qにはインパルスが逆転し、最終4Qにシーガルズが再逆転というシーソーゲームでしたが、なんと試合終了直前に35-34と1点差でシーガルズは押し込まれ、残り時間24秒!!!!!で自陣のこり1ヤード(90㎝!!!!!!)での苦しい守備になりました。パワーゲームでQBごとゴールラインに押し込もうとするインパルスと押し戻そうとするシーガルズの密集の中で、インパルスQBが落球し、そのファンブルボールをシーガルズがキャッチして攻守逆転による時間切れ勝利という少々ラッキーで劇的な結末でした。
今朝(11/23)、シーガルズHPでダイジェスト動画も公開されましたのでご覧下さい。
2018-2019はノジマ相模原ライズでプレイし、今シーズンからシーガルズに移籍した新QBジミー・ロックレイとオフェンス陣の連携もまだまだの印象でした。QB/LB/WRなどの連携プレーは繰り返し・繰り返して練習して息を合わせる事がとても大事ですが、仕方ありません・・・コロナ禍で十分な集合練習もままならない状況ですしね。
一言でいうと「心臓に良くないゲーム」でした。。。
試合後のミーティングもお祝いムードではありませんでした。
ところで、この日のシーガルズ側入場者に配られたメンバー表の手提げ袋、、、ゴワゴワしたビニールで邪魔っけだなーーーとカバンに丸めて持って帰っていたのですが、よく見てみると優れものでした。
へんてこな手提げ袋です↓↓↓↓↓
よく見ると切り取り線があり、耳を外すと、、、↓↓↓↓↓
書類フォルダ(クリアじゃないクリアファイル)に早変わり!
裏面はサポートスポンサーのロゴ入り↓↓↓↓↓
おおっと、、Philip College Ringロゴもあるじゃないか!!
以上