前回のMLBチャンピオンリング、フロリダ・マーリンズに続いてワタクシの好きなアメリカのチャンピオンリングのご紹介♪
NFLダラスカウボーイズ1995年チャンピオンリングです。
NFLでは、ナショナル・フットボールリーグ・カンファレンスとアメリカン・フットボールリーグ・カンファレンスに分かれていて、更に各カンファで東西南北地区に分かれています。各地区には、4チームづつ所属していますので、合計32チームがあります。
日本のプロ野球で言うと、セリーグとパリーグに更に東西南北の地区があるよーな感じ。。。
9月後半からレギュラーシーズンが始まり、2月第一日曜のスーパーボウルが最終戦。
プロ野球日本シリーズってとこで。。
ナント、1年間に1チーム16試合しかしません!!MLBの160試合以上、NBAの約80試合からすると、あまりにも試合数が少ない!!でも、開催日のチケットは即完売!!それこそシーズン開始前のスケジュール決定時に即予約しないと、手に入りません。market price=市価、時価みたいなシステムで売買されていて、平均価格は$300(約3万円)! 100番台未満(つまり、よりフィールドに近い席)は、$900とか対戦カードやその時の順位によっては、$1000超えのチケットもザラ。
決勝戦のスーパーボウルのTV視聴率は、毎年約50%!!
ずーっと昔の紅白歌合戦並!!!!???????
常識外れの人気ですけど、アメフトが根付いていない日本ですので、なかなか実感わかないと思います。。。。。。
今回ご紹介するカウボーイズ1995年チャンピオンリングの授与式のあった1996年開幕戦は、ワタクシも見に行ったゲームなので、特別な思い入れがアリマス。
トップの柄は、テキサス州のマーク「ローンスター」を表しています。
サイドパネルには、その時の優勝年度「95」を中央に、71/77/92/93と今までに総合優勝した年度が彫り込まれています。
CLARK選手の名前と背番号、そして「スタッツ」と言われる成績を表す数字。
この点がオーセンティック(正統)なチャンピオンリングの特徴ですね。選手名・背番号・スタッツ(成績や記念すべき数字)を、各プレイヤー毎に1個づつ彫り込まれている所。
このパターンですと、選手全員とコーチ陣・スタッフそれぞれが違うネーム・数字などがこのサイドパネルに彫り込まれます。量産品では絶対ムリなやり方ですね。だからこそ価値があるんデス。