昨晩は、ラグビーW杯 日本vs南アフリカ戦、日本シリーズ ホークスvsジャイアンツ戦のダブルヘッダーTV観戦でした。
ラグビー日本代表、決勝トーナメント敗退となりましたが過去最高成績を残し「世界に通用するレベル」を実証しました。
ラグビーW杯が創設されたのが1987年、その1回大会から日本代表は参戦しており、2015年大会で南アフリカを破る大金星を挙げるまではさんたんたる成績だったそうです。やはりラグビーも「世界で戦えるレベル」になるには30年の歳月がかかっていました。
しかし今回のW杯で過去例を見ない盛り上がりを見せた日本のラグビー。
今後が楽しみです。
日本シリーズ、ホークス強し!
やはり、ここぞというところで打つべき人が打ちます。熱男:マッチ松田のホームランでムード一変、トリプルスリー男ギータ柳田もホームランと、昨年のプレイオフ同様に打線爆発状態のホークスです。
今日は移動休養日で明日から東京ドームで3連戦。
ジャイアンツも連敗はしないでしょう。
さて、日本付近に2つの台風があります。
既に今朝10/21には九州の南に位置する20号、日本の南東海上から北上中の21号。
20号は、985hp 最大風速45m。最近のスーパー台風の数値から感覚がマヒしていますが、まともな台風です。しかし日本近海は既に秋の水温になっているので、今晩か明日には温帯低気圧に変わるそうです。
21号は、そこそこの勢力です。970hp 最大風速50m。
雲画像を見ると、20号の雲はほぼ崩れかけています。21号はコンパクトな台風です。
気圧配置図を見ると、
日本の南海上の秋雨前線は、20号とともに日本の北東海上に抜けます。でも、今日から明日にかけてかなりの雨を日本各地に降らせます。19号の水害地域もコース上です。
そして予報では、日本の東をかすめて北上するはずの21号ですが、この21号からの湿った南東の風で再び木曜から金曜若しくは土曜午前中にかけても日本各地はかなりの雨が降ります。やはり19号被災地域も含まれます。
復旧作業への悪影響が懸念され、更なる災害の発生も危惧。
波の方ですが、明日「台風崩れ」になるはずの低気圧が抜けた後の水曜、関東では北風をかわすポイントでサーフィン出来ます。
また、21号からの南-南東うねりが木曜から入りだし、金曜にピークでしょう。台風のコース次第ですが、予報通りの進路だと関東は東風。南うねり+東風がオフショアのポイントは少ないですが、十分なサイズがあるでしょう。
とにかく今週、曇りや雨じゃないのは水曜くらいでしょう。
関東で波乗り出来ないのは、今日と明日のみ。以後、ポイントを選べばあちこちでサーフィン出来るでしょう。