バスケW杯総括-1

開催中のバスケW杯、日本は1次グループリーグを3戦3敗、順位決定戦2戦2敗、計5戦5敗の結果で終戦しています。

 

全く通用しませんでした。。。。

 

長年バスケを観戦してきたワタクシとしては、B.LEAGUE発足前と比べて飛躍的に力を付けた日本代表チームがこれほど通用しないとは、世界の壁はどれだけ高いのだ・・・と思います。

 

 

 

 

 

しかし冷静に他のスポーツの世界大会レベルと比べると、まだまだこれから・・という事でしょう。

 

現在、世界大会で最も通用しているのは野球。WBC2回優勝、オリンピックでは金メダル1回、銀メダルと銅メダル2回づつと野球日本代表は明らかな世界的強豪です。日本に野球が根付き、プロ化したのはなんと1936年と83年前。

 

サッカー日本代表がW杯に初参戦したのは1954年。Jリーグが本格始動したのが1983年。有名な「ドーハの悲劇」は1993年。W杯初出場はJリーグ発足15年後の1998年。以後、6回のW杯に連続出場しています。今や、Jリーグのみならず海外リーグで活躍する日本人選手を選抜したサッカー日本代表チームも、プロ化後36年たった今、ようやく「世界に通用しつつある」状況です。

 

バスケ日本代表は、B.LEAGUE発足後3年目。

 

どうやら、海外発球技が日本に根付き、プロ化して、世界に通用するレベルになるまでには数十年かかるようです。まずはバスケ日本の現在の世界での立ち位置が確認出来て、課題と将来設計につながる今回のW杯です。

 

 

実はワタクシ、W杯の各戦のスタッツ・ボックススコアを収集し、分析してブログに上げようと思っていたのですが、止めました。シュート確率とかリバウンド回数とかのテクニカルな問題では無いと考えたからです。

 

今後の日本バスケとB.LEAGUEには、新たな「戦略」「課題」が必要だと思います。

 

 

わたくしが勝手に考えた「課題と戦略」は、、、

 

1. フィジカルコンタクト

2. 国内レフリー制度改革

3. NBAだけではなくユーロリーグへの参戦選手増

 

長くなるので、次のブログへ続く。

フィリップ カレッジリング

コメントを残す